矯正費用
治療費
※料金改訂しました
<税込み>
矯正相談 |
---|
3,300円 |
矯正診断 |
44,000円 X-Pなどの検査代を含む |
矯正管理治療費 |
■子供の矯正 第T期 固定式装置(ワイヤー矯正) 440,000円 |
■子供の矯正 第T期 マウスピース型矯正装置(インビザライン) 440,000円 |
■子供の矯正 第U期 固定式装置(ワイヤー矯正) 360,000円 |
■子供の矯正 第U期 マウスピース型矯正装置(インビザライン) 440,000円 |
■大人の矯正 固定式装置(ワイヤー矯正) 770,000円 |
■大人の矯正 マウスピース型矯正装置(インビザライン) 800,000円 |
処置料 |
■子供の矯正 固定式装置(ワイヤー矯正) 3,300円 |
■子供の矯正 マウスピース型矯正装置(インビザライン) 5,500円 |
■大人の矯正 固定式装置(ワイヤー矯正) 5,500円 |
■大人の矯正 マウスピース型矯正装置(インビザライン) 5,500円 |
保定観察料 |
3,300円 |
※マウスピース型矯正装置(インビザライン)の処置には、歯のクリーニングも含まれます。
第 I 期治療
乳歯と永久歯が混在している混合歯列期から始める治療。
第 II 期治療
永久歯がすべて生え揃った永久歯列期から始める治療。
第 I 期から治療を始めた場合、症状によって、第I期のみで終わる場合と第I期治療終了後に第II期治療が必要な場合があります。
治療費は、第I期から始めても、第II期から始めてもほとんど同額となりますので、早い時期の受診をお勧めいたします。
※当院では、クレジットカード決済が可能です。毎月の処置料・分割の治療費・歯ブラシ購入費などすべてのお会計でご利用いただけます。
【 ご利用可能なカード】
・Visa・Mastercard
■治療内容/矯正装置を利用して歯を少しずつ動かしていき、歯並びや口元を整えます。
■治療期間/約2〜3年・通院回数24〜36回(月に一度)、保定約2年・通院回数8回程度(3ヶ月に一度)
■治療費概算(自費)
・大人の場合:約90〜100万円
・子どもの場合:第T期治療 約50万円、第U期治療 約50万円
■リスク副作用
・初めて矯正装置を装着した時や調整後は、疼痛や圧迫感、ストレスを感じることがあります。
・歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
・治療中は歯磨きがしにくい部分ができるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
・保定装置を適切に使用しない場合、後戻りすることがあります。
※ 矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。
■治療期間/約2〜3年・通院回数24〜36回(月に一度)、保定約2年・通院回数8回程度(3ヶ月に一度)
■治療費概算(自費)
・大人の場合:約90〜100万円
・子どもの場合:第T期治療 約50万円、第U期治療 約50万円
■リスク副作用
・初めて矯正装置を装着した時や調整後は、疼痛や圧迫感、ストレスを感じることがあります。
・歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
・治療中は歯磨きがしにくい部分ができるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
・保定装置を適切に使用しない場合、後戻りすることがあります。
※ 矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。